市場開拓協議会の総会が2016年4月18日(火) 15時15分~17時に開催されました。以下、ご報告とします。
議題・目次
平成28年度事業報告
事業期間
平成28年2月1日~平成29年1月31日
事業成果
第2期目にあたり商品評価会議の実施に力を入れたが、前期と同様にプレゼン企業の確保に追われて事前の支援と発表後のフォローアップが不十分に終わった。
また、会員の増強についても取組が不十分であった。
このことを反省し、今後は市場開拓の目標を実現化させるべく体制の確立と市場開拓の活動に取り組んでいきたい。総会
実施日 平成28年2月9日 会場 まちづくり市民交流プラザ 研修室
正会員、特別会員30名が参加した。事業実施状況
商品評価会議
新商品やサービスを当協議会のメンバーや特別会員等にプレゼンし、商品の評価を行い、改善すべきところや、望ましい販売方法、販売対象などアドバイス・紹介など支援のための意見交換する会議を年度中に5回実施した。
第5回
実施日 平成28年5月23日 会場 合人社ウェンディひと・まちプラザ
プレゼン企業
① 達磨オルゴールミュージック 「手回しオルゴール」
② 日の丸産業㈱、㈱成研 「環境に優しい炭素材」
③ ㈱ソフト商会 「営業支援システム・クラミス」第6回
実施日 平成28年7月27日 会場 合人社ウェンディひと・まちプラザ
プレゼン企業
① グランド・イーワンズ 「体内温度を1℃上げ代謝をアップさせる繊維」
② ためま㈱ 「地域イベント情報無料配信アプリ」
③ アイザワ證券㈱ 業務紹介 「アイザワ證券が行う販路開拓について」第7回
実施日 平成28年9月15日 会場 合人社ウェンディひと・まちプラザ
プレゼン企業
① イシバシ 「今までにない発熱金属素材」
② ㈱セブンセブンス 「ひろしま神楽の商品開発について」
③ 前田秀雄氏 「着火剤弥太郎くん、プログラミング講座の事業化」第8回
実施日 平成28年11月16日 会場 合人社ウェンディひと・まちプラザ
プレゼン企業
① ㈱インタープライズ 「汗取りタオルインナー、犬・猫用和紙の歯ブラシ」
② ㈱MEDIAS 「めでぃパノシリーズ」
③ (有)DCP 「電子書籍を活用したデジタル・アクティブ・ラーニング」第9回
実施日 平成29年1月17日 会場 合人社ウェンディひと・まちプラザ
②(有)高岡工業 「オートグリルで肉の丸焼きを」
②(有)ぽけっと 「環境にも人にも優しい天然洗剤」
④ Gadget+ 「データ機能を充実させた超小型咀嚼システム」゙展示会
平成28年3月10日 会場 ザ・グラマシ―
松田製袋㈱と共同出展し、「鶴の匂い袋」のプレゼンを実施公式ホームページの開設
姫野会員により2月に開設した。
https://sijyoukaitaku.jp/役員会の開催状況
開催日
第1回 平成28年3月7 日
第2回 平成28年4月27 日
第3回 平成28年 8月29日
第4回 平成28年12月12 日会員状況
正会員
特別会員
期首
16名
12名
期末
29名
12名
引き続き、新年度の事業計画を発表。
以下のような方針を示しました。
平成29年度事業計画
事業期間
平成29年年2月1日~平成30年1月31日
事業方針
第3期にあたり事業目的の原点に返り、市場開拓の支援ということを認識する。
このために組織全体の情報共有と連携を積極的に取り組む。
組織の拡大をはかり様々な分野への対応幅を広げる。
事務局の体制を拡充し、団体や企業への営業力を高め会員と共に市場開拓の成果を上げる実施項目
- 情報連絡会議の実施
- 会員拡大の推進
- 事務局の拡充と体外活動の強化
- 支援対象企業の発掘のため組織的な活動
- 売れる商品づくりへの支援体制の整備
- 関係機関との連携強化
- 展示会出展への支援
- 広報・PR活動の強化
以上